国際郵便(EMS)の追跡ができない!追跡更新されない時の対応手順

こんにちは、国際郵便の利用歴3年のRisuです。

こちらの記事では、国際郵便(EMSなど)の追跡が更新されない理由と、追跡できない時の対応手順をご紹介します。

  • 海外へ送った荷物の追跡が反映されない場合
  • 海外から届く荷物の追跡が反映されない場合

両方の対応手順をご紹介します。

追跡が反映されないと、荷物がちゃんと届くか不安になりますよね💦

本文を読んで、そんな不安を解決していきましょう☺️

[aside]補足
新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、国際郵便の取り扱い状況が日々変わっています。最新情報は郵便局のホームページでご確認お願いします。[/aside]

国際郵便(EMSなど)の追跡ができない理由は3つ

国際郵便(EMSや書留付きの荷物)の追跡ができない理由は3つあります。

  1. 追跡が反映されるまでには時間がかかる
  2. 追跡が反映されない国・場合がある
  3. 追跡番号に不備がある

海外へ送った荷物、また海外から送られてくる荷物、両方の場合に当てはまります。

1. 追跡番号が反映されるまでには時間がかかる

まず、追跡番号が反映されるには時間がかかります。

荷物が今どこにあるのか、タイムリーに分かるわけではないんです。

また、追跡情報の内容もその時の状況や送り先によって変わります。

こと細かに情報が追加されることもあれば、ほとんど情報が追加されないで、いきなり配送済みとなることもあります。

例えばこんな感じ👇

【荷物を出してから、アメリカの国際交換局に到着→届け先に到着】というシンプルな情報です。

追跡情報が少ないので

なかなか追跡が反映されないな・・

と感じやすいです。

対して、もっと細かい情報が出てくることもあります👇

こちらは、税関手続きの情報が反映されています。

頻繁に情報が更新されるので安心です。

これらの更新情報は国によっても、またその時の状況によっても変わります。

国内郵便のようにきっちりと追跡が反映されないので、あまり神経質にならない方が良いです。

2. 追跡が反映されない国・場合がある

日本から追跡番号が付く方法で荷物を送っても、日本を出たあと追跡できなくなる国があります。

私の経験上、書留付きで送ってもカナダオーストラリアは追跡番号が反映されない事が多いです。

例えば、こちらはカナダ宛にSALの書留付きで送った荷物👇

追跡では日本の国際交換局で止まっています。

このまま更新されることなく、宛先から「無事に届いた」と連絡がきました💦

追跡番号が反映されなくても、宛先に無事に届く場合があるということです。

また、普段追跡が反映される国も、状況によっては反映されないこともあります。

例えばアメリカなど他の国でも、日本を出たあと追跡番号が反映されなかった事が何度もあります😔

海外から日本へ荷物が送られてきた場合も、同じ事が起こる可能性があります。

例えば、イギリスから送られてくる荷物。

発送方法によっては、イギリスを出たら荷物の追跡ができなくなる場合があります。

3. 追跡番号に不備がある

かなりレアケースですが、追跡番号に不備がある場合があります💦

以下ご紹介するのは、私が実際経験したことです👇

【日本から海外へ送った荷物の場合】

  • 郵便局の窓口の方が、追跡番号のバーコードをスキャンし忘れた
  • そもそも書留が付けられない国に送ってしまった(郵便局の窓口の方もそれに気付かなかった)

【外国から荷物を受取る場合】

  • 送り主から間違った追跡番号を伝えられた

これらの場合は何度追跡を試してみても、追跡できません💔

国際郵便が追跡できない時の対応手順

[voice icon=”https://sell-world.online/wp-content/uploads/2018/01/icon_135060_128.jpg” name=”あなた” type=”l”]じゃあ、追跡番号がなかなか反応しないときはどうすればいいの❓[/voice]

  1. 日本から海外へ送った荷物
  2. 海外から日本へ届く荷物

以上の2つのケースに分けて、国際郵便が追跡できない時の対応手順をご紹介します。

1. 日本から海外へ送った荷物

  1. 念のため、追跡番号に不備がないか確かめる
  2. しばらく待つ
  3. 追跡番号を各サイトで確認する
  4. 調査請求を提出する

追跡番号がなかなか反映されないときは、まず追跡番号に不備がないか確かめましょう。

履歴情報で「引受」記録が出てくればOK。

それから少し待ってみることが大切です。

なぜなら追跡番号が反映されるまでには時間がかかるからです。

たとえば航空便で送った荷物の場合。

追跡が反映されるまで韓国なら1週間。ドイツなら10日〜2週間かかります。

詳しくは日本郵便のサイトからチェックできます。

また追跡番号は、日本郵便だけでなく各国のサイトからも確認できます。

場合によっては、相手先の国のサイトの方が追跡情報が新しいこともあります。

各国のサイトはこちらにリンクがのっています。

それでもなかなか反映されないときは、日本郵便へ調査請求を出しましょう。

荷物が今どこにあるか調査してもらえるので安心です。

詳しい方法はこちらの記事でご紹介しています👇

2. 海外から日本へ届く荷物

  1. 追跡番号を確認する
  2. 送り主に連絡する

海外から日本へ届く荷物の場合も、追跡番号が反映されるまでには時間がかかる可能性が高いです。

まず日本郵便のサイトから追跡番号をチェックしてみてください。

イスラエルからの荷物もちゃんと追跡できました💡

またこちらのサイトも、色んな国の追跡番号をチェックできるので便利です👇
>>17TRACK

しばらく追跡番号が更新されない!どうしよう

と困ったときは送り主に問い合わせましょう。

英語で問い合わせる場合は、以下を参考にしてください👇

[aside type=”boader”]件名:
Regarding My Order

本文:
Hello,

I purchased from you on ◯◯◯(日付), but it hasn’t arrived yet. My receipt number is △△. Would you check on the status of the delivery? I look forward to hearing from you soon.

Best regards,
×××(あなたの名前ローマ字で)

【訳】
私の注文について
こんにちは。
◯月◯日に注文しましたが、まだ商品が届いていません。レシート番号は△△です。配送状況を調べてもらえますか?お返事お待ちしております。
よろしくお願いします。
×××より[/aside]

まとめ・国際郵便が追跡できなくても慌てないで!

国際郵便の追跡がなかなか反映されない理由は3つあります。

  • 追跡番号が反映されるのには時間がかかる
  • 国によって、場合によっては追跡が反映されない場合がある
  • 追跡番号に不備がある(超まれなケース)

国際郵便は、国内郵便のようにきっちりとは進まないと思っていた方が良いです。

あまり神経質にならず、気長に待つ体制でいましょう。

もし

追跡番号が反映されない・・遅い!

というときは、以下の対応手順をとってみてくださいね👇

日本から海外へ送った荷物の場合

  1. 念のため、追跡番号に不備がないか確かめる
  2. しばらく待つ
  3. 追跡番号を各サイトで確認する
  4. 調査請求を提出する

海外から日本へ荷物が届く場合

  1. 追跡番号を確認する
  2. 送り主に連絡する

ちなみに今まで海外に2,000個以上の荷物を送っていますが、紛失する確率は低いです。

詳しくはこちらの記事で書いています。

[kanren2 postid=”2399″]

大体のケースが「遅れているだけ」なので、気長に待ちましょう💦

荷物がよく遅れる国はこちらでご紹介しています。

[kanren2 postid=”327″]

荷物が無事届きますように☺️