こんにちは、オンラインショップ歴5年のRisuです。
最近はオンラインショップから派生して、他社メーカー様の撮影仕事も承るようになりました。
そこで本文では、商品撮影で使っているカメラや機材をご紹介します。
- オンラインショップのオーナーさん
- ハンドメイド作家さん
ぜひ参考にしてみてくださいね。
すべて私が実際に使っているものたちです☺️
もくじ 非表示
デジタル一眼レフカメラ
一眼レフカメラは、SONYa7IIIを1年前から愛用中です。
ミラーレス一眼のハイアマチュアモデル。
ずっとCanonの一眼レフを使っていたのですが、「動画もキレイに撮れるフルサイズのカメラ」を探して、こちらのカメラに買い替えました。
高価なので悩みましたが、女性も持ちやすいコンパクトさ&画質もキレイ。とても気に入っています。
カメラの液晶画面を守るためのフィルムも貼っています。
キズがついたら辛いので、カメラ本体を買ってすぐに付けました。
カメラの充電器。なぜか別売りなんですよね!
SONYの純正品を購入しました。
カメラレンズ
レンズは2本を使い回しています。
まずは「神レンズ」と呼ばれているSONY純正レンズ。
SONYのレンズは高価なものばかりですが、こちらは比較的買いやすいお値段です。
物撮りで「背景ボケボケの写真を撮りたい」という方にオススメしたいです。
もう1本目のレンズはタムロン。
望遠と広角、F値は2.8〜の便利なレンズです。
1本目のレンズより広い画角の商品写真を撮りたい時(アパレル商品など)は、このレンズを使っています。
また、私は旅行の仕事もしているので、旅行中に使うことも多いです。
レンズ用のフィルターも付けています。
以前は知らなかったのですが、レンズは結構傷が付きます…!
大切なレンズを守るために、フィルターがおすすめです。
SDカード
人気のSanDisk PROシリーズです。
128GBと64GBを使っています。読み込みも早く大容量!とても良いです。
カメラで撮った写真をスマホに読み込みたい時に重宝します。
wifiなどのネット回線がない時にも使えて便利。
撮影した写真をスマホで加工したい時、インスタにあげたい時に。
バックアップ
撮った写真はAmazonフォトを使って、バックアップを撮っています。
Amazon Primeに入っていると、無制限で写真を保存しておけます!
三脚
商品撮影は三脚を使うことが多いです。
私が使っているのは人気メーカーManfrottoの「トラベル用」です。
トラベル用なので、畳むと小さくて32cm。伸ばすと最長143cm。女性でも持ち運びやすいサイズ感です。
商品撮影から旅行まで重宝しています。
レフ板
段ボールに白い紙を貼ったりして自作している人もいますが、私は買ってしまいました。
やっぱりレフ板があると便利です!
背景紙
背景紙は、壁紙屋本舗・カベガミヤホンポで購入することが多いです。
本来は壁紙ですが、背景紙としても使えるので便利&リーズナブル!「のりなし」の壁紙を1m単位で買っています。
背景が変わると、商品のイメージもガラッと変わっておすすめです。
[aside]補足ピアスなど小さめのアクセサリーを撮影する人は、もっと小さめの背景紙でもいいかも!100均で売っている画用紙セットなどもおすすめです。[/aside]
カメラのメンテナンス機材
以前使っていたCanonのカメラは、ほとんどメンテナンスしていなかったのですが、今回からきちんと掃除するようにしています。
毎回使った後は掃除することで、カメラを大切に長く使っていきたいです。
まとめ
以上、私が使っている撮影機材をご紹介しました。
ちなみに、商品撮影は自然光(太陽の光)で撮っています。※照明などは使っていません。
晴れた日の午前中に窓際で撮ることが多いです。
その他、写真撮影の時に意識していることはこちらの記事でも書いています。
合わせてどうぞ☺️
[kanren2 postid=”4433″]少しでも参考になったら嬉しいです。