海外販売歴3年の私が選ぶ【 海外によく売れるものベスト3】

「海外のお客様向けにショップをオープンしたけど、全然売れません・・」
 
本文ではこんな悩みに答えます。
 
日本で売れるものと、海外で売れるものは少し違いますよ。
 
海外販売歴3年目の私から見た海外に売れるものをまとめました。
 
少しでも参考になれば嬉しいです☺️
 

海外に売れるものは日本を感じさせるもの

 
海外向けに売りたいのなら、日本文化を取り入れるべきというのが私の考えです。
 
 
特に今。
 
2020年の東京オリンピックに向けて、日本政府や各自治体は世界中で日本のアピールをしています。
 
「訪日外国人が年々増えています。」というニュース番組をよく見ませんか?
 
政府や企業などは外国人を日本に招き入れようと、たっぷりの資金を使って日本を宣伝しています。
 
 
つまり、この流れに乗らない手はないです‼
 
 
自分でお金や労力をかけなくても、大企業があなたの代わりに日本を宣伝してくれているのです。
 
 
日本に興味のある人が世界中に増えている今がチャンス。
 
日本を感じてもらえるような商品を売るべきです。
 

Etsyを使って海外に売れるものをリサーチする

 
どんな商品が海外で売れるかなと考えるときリサーチは欠かせません。
 
Etsyは世界規模のマーケットプレイスなので、リサーチにはもってこい。
 
まずはEtsyサイトへ。
 
 
 
 
 
ホーム一番上のボックスに”Japanese”と入力&検索します。
 
下までスクロールしていくと、例えば以下の関連語句が出てきます。
 
  • japanese art
  • japanese fabric
  • japanese jewelry
など。
 
 
これらの関連語句は、その単語で検索する人が一定数いるということです。
 
 
もう少し深く掘り下げてリサーチしてみると、お宝キーワードが眠っている可能性があります。
 
 
関連語句をどんどん調べていきながら、他のショップがどんな商品を売っているのかチェックしてみましょう。
 

海外に売れるものベスト3

 
Etsyの検索結果と私の販売経験(3年)をもとに、私が考える「売れるもの」ベスト3をご紹介します。
 

1 ザ・日本のもの

created by Rinker
トーヨー
¥701
(2023/06/03 19:32:22時点 Amazon調べ-詳細)

和柄、折り紙、和紙、書道など・・ザ・日本のもの。
 
日本独自の伝統を感じるものはやっぱり人気です。
 

ベタすぎるでしょ!

と言わないでください💦
 
 
私のショップでも、ベタな雰囲気のものはやっぱり人気です。
 
 
例えばorigamiとEtsy内で検索してみます。
 
origamiだけで250ページもあります。
 
 
また関連ワードを見てください。
 
関連語句も含めると、origamiに関係する色々な商品が検索されています。
 
 
ちなみにorigamiの関係する商品を取り扱っているセラーのほとんどが、アメリカやカナダ、イギリスなど、日本以外の国の方です。
 
 
中には「折り鶴を100枚セット」という商品もあります。そして実際売れています💡
 
 
日本人からすると、「え、それが商品になるんだ!」と思ってしまいますよね💦
 
 
もちろん素人には作れないようなorigamiアートな商品もありますが・・
 
売れる商品とはアイディアが大切なんだなと思います。
 
 
あなたの新しい和のアイディアを、今ある商品に生かしてみてください。
 
 
 
 
あと個人的に、お寿司モチーフはやっぱりテッパンだと思います!
 
私のショップのInstagramでも、お寿司ネタ(お寿司柄のハンカチなど)を投稿すると反応が良いです💡
 
東京合羽橋でも、お寿司などの食品サンプルは人気ですし🌟
 
 
お寿司に関連した、おしゃれ、もしくは面白い商品があれば目を引きそうです!
 
 
あなたのもともと作っているものに、ザ・日本のものを掛け合わせて、新商品を作ってみませんか❓
 
 
ベッタベタな和物をわざわざ製作しなくても良いです。
 
 
あなたの今ある商品に、和のエッセンスを掛け合わせることがポイントです(╹◡╹)
 
掛け合わせることで、あなたのオリジナルな商品になります。
 
 
日本ブランドを味方につけましょう🔥
 

2 カワイイもの

“kawaii”という日本語が世界中で通じるようになっています。
 
先ほどの日本の伝統的なものと対極にあるように感じますが、kawaii文化も負けないくらい人気です✨
 
 
私のショップに辿りつくお客様も実際「kawai」を検索しています💡(統計ページでチェック済み)
 
特に、あなたのショップが若い女の子がターゲットなら、kawaii商品を作ってみることを強くオススメします。
 
  • 原宿っぽいもの
  • ロリータっぽいもの
  • ピンクやパープル
  • ちょっと毒々しい世界観 etc..
 
あなたの今ある作品に、kawaii風味を入れてみたらどんなものができるでしょう?
 
 
インスピレーション探しの場所として、Etsy上だけでなくInstagramで検索してみるのもオススメです。
 
 
世界中にいる外国人インスタグラマーがkawaiiものをシェアしています。
 
 
「え、これもkawaii部類なの?」という新発見があったりするかも💡
 
 
特に、日本在住の外国人インスタグラマーのシェアしているものは参考になります。
 
 
日本人からすると目に止まらないようなものを、kawaiiものとしてあげていたりします。
 
それらのkawaiiをヒントに、オンリーワンなものを作りましょう🎶
 
 
 
 

3 文房具

日本の文房具も海外では人気です❗

EtsyでJapanese stationaryと検索するとマステや付箋、ポチ袋など。
 
和柄から可愛いキャラクター風のものまで、様々な商品が販売されています💡
 
 
特にマステは「washi tape」という名前でとても人気です。
 
 
和の雰囲気を取り入れた、オリジナルのマステを作ってみてもいいかも。
 
 
商品としてだけでなく、配送やラッピングのときにも使えます。
 
 
私のショップでは、100均の和のマステを使うことがありますが、喜んでもらえているようです^^
 
 
海外ではクリスマスなどのギフトシーズンに、マステやシールなどは需要があるかもしれません。
 
アメリカなどでは、ギフトは自分でラッピングしなければいけないからです。
(日本のようにお店で包んでくれません。)
 
いつもと違うラッピング資材を探しているような方に、刺さるような商品が作れたら売れそう💡
 
 
他にいいなと思うのは、オーダーメイドの文房具です。
 
 
Etsy内でpersonalized stationeryと検索するとノート、ペン、レターセットなど様々な、あなたオリジナルに変更できる商品が出てきます。
 
 
「あなたの名前を漢字でハンコにします」や「家紋風のロゴをオリジナルで作って、あなただけの封筒を作ります」など。
 
あなただったらどんな商品を作りますか?
 
 
 

まとめ

 
海外ウケエッセンスを加えることで、海外のお客様にも売れるようになります。
 
  • 「わざわざ日本から取り寄せたい」と海外の方が思う商品は何でしょうか?
  • 海外の方が、日本のショップから買う理由は何でしょうか?
 
きっと、その方の住む場所では売っていない物だからこそ、購入してくれているはずです。
 
 
もし、その国でも売っているような商品だったら、信頼のある国内ショップで買ったほうがいいですよね。
 
 
だって国内で買ったほうが「送料も安い・関税の心配もない・言葉の壁もない」ですから。
 
 
なので「海外から買いたい!」と思わせるには、日本のエッセンスを加えるのが、一番手っ取り早い方法です
 
 
ラッピングで、日本の雰囲気をプラスするのもいいかもしれません。
 
飾り水引で飾るのもオシャレでいいなぁ✨
 
 
ぜひ和のエッセンスを取り入れて、海外に販売してみてくださいね。
 

オススメ関連書籍

created by Rinker
¥4,043
(2023/06/03 19:32:26時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,958
(2023/06/03 19:32:24時点 Amazon調べ-詳細)

オススメ関連記事

▼お気に入りの海外ショップをご紹介。そこから売れる商品のヒントを見つけました!

▼海外のお客様から購入してもらうためには、信頼度が鍵です🔑