Pinkoiの審査に通りました!申込み方法をまとめます

Pinkoiにショップ開設の申し込みをしました💡

結果は無事合格!

なかなか連絡がこないのでハラハラしました(><)

そこでこちらの記事では、Pinkoiの申し込み方法をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね☺️

Pinkoiとは

Pinkoi(ピンコイ)は、アジア最大級のデザイナーズマーケットです。

台湾を中心に、タイ、中国大陸、香港、マカオ、アメリカ、カナダなど、グローバルに展開しています。

iichiと業務提携したので、知っている方も多いのではないでしょうか❓

2011年に始まりマーケットは成長中。

こんな特徴があります。

  • メインユーザーは20〜40代
  • 会員数登録185万人
  • ショップ数9,000
  • 世界88ヶ国に発送対応 (2018年3月確認)

Pinkoiの申し込み方法

Pinkoiで作品を販売するには、ショップ開設の審査に受かる必要があります。

そうなんです、誰でも出品できるわけではないのです・・💦

審査の申し込みは以下の通り。

  1. 利用規約を確認する
  2. 必要事項を記入する
  3. 審査結果を待つ

申し込みは日本語でOKなので簡単です。

❶利用規約を確認する

こちらからショップ開設の申請を送ることができます。

Pinkoiショップ開設申請

まずは利用規約を確認してから登録しましょう。

ショップ開設について・・手数料や、管理方法が書かれています。要チェック!
商品販売規約・・出品禁止の商品、出品可能な商品について書かれています。こちらも要チェック!

❷必要事項を記入

[colwrap] [col3][/col3] [col3][/col3] [col3][/col3] [/colwrap]

必要事項を埋めていきます。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • ブランド名
  • 販売商品の種類
  • 希望のショップアカウント(URL)
  • プロフィール
  • あなたの商品が5件以上掲載されているサイトのURL ※1
  • Facebook, InstagramのURL
  • 商品の中心価格帯
  • 商品の製造背景
  • Pinkoiをどこで知りましたか?
  • 利用規約に同意

※1私はEtsyのショップのURLを記入しました。

以上の全てを記入し「ショップ開設申請を送る」ボタンをクリックして完了。

❸審査結果を待つ

審査結果は、通常7営業日以内に登録メール宛に連絡がきます。

私の場合は一週間ほどかかりました。

審査が通った場合「ようこそPinkoiへ! あなたのショップは開設審査を通過いたしました。」というメールがきます。

そこでアカウント名とパスワードがもらえるので、ログインできるようになります。

そこで晴れてPinkoiメンバーに!ショップを開店してみましょう✨

もしPinkoiで審査が通らなかった場合

審査が通らなかった場合は以下のようなメールが届きます。

Pinkoiのショップ開設審査の結果をご連絡いたします。今回は誠に残念ながら下記の理由でショップ開設を見送らせていただくこととなりました。

審査が通らない理由としては、基本的に商品写真のクオリティだと思われます。

Pinkoiは、商品写真の質を非常に重要視しています。審査の際、主に光量、背景、構図などを確認しています。

もしも落ちてしまった場合は、商品写真をもう一度見直してみると良いかもしれません。

ちなみに私は商品撮影では一眼レフを使っています。

写真の撮り方は以下の記事も合わせてどうぞ!

まとめ・Pinkoiの審査は写真が大切

Pinkoiで販売するには審査に受かってから!

Pinkoiは写真のクオリティを重視しているので、こだわりの写真を載せましょう。

Pinkoiの審査に合格すると、海外販売を始めることができますよ☺️

ちなみに英語で商品説明を書く方法は、以下の記事も合わせてどうぞ!

(Etsyというサイトで商品を上げる方法ですが、Pinkoiでも方法はほぼ同じです。)

海外への発送方法は、以下の記事でご紹介しています。

Pinkoiでの海外販売、楽しみましょう☺️