- PayPalってどう引き出すの?
- ドル建てで入金されたPayPalってどう換金するの?
本文ではこういった疑問に答えるため、PayPal引き出し方法と換金方法をご紹介します。
PayPalは便利なオンライン決済システム。
eBayやEtsyで海外販売をしていたり、airbnbでホストをしている方には必須ですよね。
もし何も考えず、お金が必要な時に出金しているとしたら・・とってももったいないです!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Ad
PayPalで引き出す時には出金手数料に注意!
PayPalでお金を引き出す時に注意したいのは、出金手数料です。
- 引き出し金額が49,999円以下の場合は、250円の手数料がかかります(50,000円以上は無料)。
- 銀行口座への引き出しには、3~6営業日かかります(金融機関により異なります)。
PayPalより引用
PayPalでは、5万円未満の出金は手数料がかかります。
手数料250円なんて気にしない!
なんて言わないで下さい💦
例えば1ヶ月に1度引き出したとしたら、1年で250円×12=3,000円の差が出ます。
5万円をPayPalに貯めることができる場合は、ある程度貯まってから引き出すのが断然オススメです。
PayPalで引き出す方法
PayPalで引き出す方法は以下の流れになります。
- PayPalにログイン
- 「ウォレット」をクリック
- 「資金を移動する」をクリック
- 「出金」をクリック
- 残高を選択して「次へ」をクリック
- 銀行口座を選択して「次へ」をクリック
- 金額を入力して「次へ」をクリック
全て日本語なので、画面に沿って進んでいくだけで大丈夫です。
操作が終わると、通常3~6営業日で出金が完了します。
(金融機関によって日数は異なります。)
[aside]補足
日本に住んでいる方が出金するには、アカウントがプレミアまたはビジネスアカウントである必要があります!アカウントをアップグレードするには、本人確認が必要です。[/aside]
日本に住んでいる方が出金するには、アカウントがプレミアまたはビジネスアカウントである必要があります!アカウントをアップグレードするには、本人確認が必要です。[/aside]
ドルから円へお得に換金する方法
ドル建ての資金を日本円に換金する方法をご紹介します。
お得に引き出すには、以下の流れがおすすめです。
- 為替をチェック
- PayPalで出金する
為替をチェック
ドル払いで受け取っている方は、為替の動向をチェックしながら出金するのが賢い方法です。
私はEtsyやeBayでショップを運営しているのですが、引き出す時期によって儲けがかなり変わります。
例えば、私のショップ履歴の中で話すと・・
- 2015年、1ドルが125円の時がありました。単純計算で$30の商品が3,750円です。
- 2016年、1ドルが98円の時がありました。$30の商品が2,940円です。
同じ値段の商品でも、為替の変動によって810円も違います!!
(実際は、為替の変動に合わせて、多少商品の値段を変えた方ががいいかもしれませんが💦)
とっても大きいですよね?
でも、為替?なにそれ!
そんな方もいると思います。
覚えておいた方がいいのは、円安になればなるほどお得だということ。
1ドル100円よりは、1ドル101円の時に出金した方が良いです。500ドル引き出したとしたら、500円の差が出ます。
なるべく円安な時に引き出すのが賢い方法です💡
PayPalの為替レートの確認方法
PayPalの為替は独自のレートを使っています。
4%の手数料が加算されるので、市場のレートよりPayPalのレートの方が悪いです。
(また市場のレートより1日ほどズレがあるようです。)
PayPalの為替レートを確認するには、以下の通りです。
まずはPayPalにログイン。PayPal残高から通貨の管理をクリック。

「通貨の換算」セクションで、下の青枠部分に入力。
「金額→1・換算先の通貨→日本円」と入力すると、1ドルいくらか計算できます。

計算した時、PayPalのレートは1ドル109円(108.839円)でした。
(ちなみに、その日の為替は1ドル112円でした。)

PayPal出金方法
レートをチェックして、OKだと思ったら出金です。

PayPal残高から「出金」をクリック。
引き出す金額を記入して「続行」をクリックすると引き出せます◎
例えば、8万円出金したければ、80,000÷109=733で、733ドルを打ち込みます。
引き出し処理は3〜6営業日かかるので気をつけましょう。
まとめ・PayPalでの引き出しは2点に注意!
PayPalは海外取引の際にとても便利なシステムです⭐
出金する時、以下の2点だけ気をつけましょう。
- PayPalで引き出すときは5万円以上
- 為替を見て、円安のときに出金する
PayPalをなるべくお得に使いましょう。
オススメ関連記事
▼PayPalを通して返金することもできます。こちらの記事で詳しく書いています。
▼Etsy販売の際に気をつけたいこと。PayPal手数料➕Etsy手数料もかかります。