【ミンネで海外販売スタート】海外のお客様に喜ばれる!知っておきたい3つのこと

minneで海外発送のサービスが始まりました💡(2019年3月より)

しかも、作家側でなにか特別な対応をしなくても海外に売れるそうです!

手間もなく、海外のお客様に自分の作品を届けられるなんて夢のようですよね💓

そこで本文では、minneの海外販売についての概要と、海外のお客様から喜ばれるコツをご紹介します。

[voice icon=”https://sell-world.online/wp-content/uploads/2018/01/icon_113430_128.jpg” name=”Risu” type=”l”]私はEtsyというサイトで海外販売を3年以上しています。[/voice]

海外のお客様へ販売するときは、ちょっとしたコツがあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね☺️

minne(ミンネ)で海外販売がスタート

いよいよminneでも海外販売がスタートしました!

海外からminneにアクセスするユーザーが増えているため「その需要に応えたい!」とのことです。

確かに、creemaやiichi (Pinkoi) でも海外販売はすでに始まっていますし、今まで「minneはちょっと出遅れていたかな?」という印象です。

ただminnneの良いところは、海外販売でも作家側の負担はゼロというところ!

これは本当にすごいメリットです。

なぜなら本来は、英語でやりとりしたり、国際郵便を使ったりする必要があるんです。ですがminneなら、その手間がゼロ!

minneでは、あなたの代わりに代行サービス「WorldShopping BIZ」がやってくれます。

creemaやPinkoiで海外販売するよりも断然ラクですよね✨

[aside]補足
海外からの注文は、納品書(注文ID・作品名・個数が記載されたもの)を必ず入れましょう。代行サービスの方が使うそうです。詳しくは公式ページをどうぞ![/aside]

minne(ミンネ)で海外販売するときに知っておきたいこと

minneでの海外向けに販売する際に、作家側がやらなければならないことは「納品書」を入れるだけ。

あとは全て代行サービスの会社がやってくれます。

ただし・・・

その他「やっておくといいこと」はあります。

  • 荷物をしっかり梱包する
  • ありがとうの手紙は英語で書く
  • SNSでは英語での発信も始める

わざわざ海外から買ってくださったお客様。ぜひ喜んでもらいたいですよね💓

荷物をしっかり梱包する

海外宛の荷物は乱暴に扱われることが多いので、しっかり梱包する必要があります。

minneの公式ページによると、以下のように書かれています。

作品はすべて株式会社ジグザグにて検品を行った後、海外配送用に梱包し発送されますが、作家さんの方でも可能な場合は梱包の強化にご協力いただけますと幸いです。
梱包強化のために送料が追加になる場合は、購入者側での負担となりますのでご安心ください。

引用:minne

基本は、代行サービスの会社がやってくれるそうですが「梱包の強化に協力してほしい」とのこと。

もし梱包の強化をするならば、プチプチやクラフト紙で、クッション材をしっかり使うと良いですよ。

海外発送へのおすすめ資材はこちらの記事でもご紹介しています。

➡︎ハンドメイド作家必見!私が使っているオススメ梱包資材まとめ(厳選)

また、海外の方に人気なのがマスキングテープです。

「washi tape」と呼ばれていて、コレクターもいるほど☺️

ショップの雰囲気に合わせて、キャラ物・和柄・面白柄など、ぜひ梱包の仕上げに使ってみてくださいね。

ちなみに私は楽天の「シモジマラッピング倶楽部」がお気に入り!

マスキングテープの種類が豊富&送料無料セットもあるので、よく使っています。

ありがとうの手紙は英語で書く

海外の方にお礼を伝えるために、英語か現地の言葉で「ありがとう」を書くと良いです。

私は毎回手書きで手紙を入れています☺️

レビューでも「手書きの手紙が嬉しかった」と書いてくれる方も多いです💓

入れる言葉は本当にシンプル。

Thank you for your purchase. I hope you like it. 

(ご注文ありがとうございます。気に入ってくれると嬉しいです。)

こんな感じで、一言書いた手紙を入れるだけ。ぜひ試してみてくださいね。

SNSで英語で発信する

「海外のお客様から買ってもらえるといいなぁ💓」という方は、ぜひ英語での発信もはじめてみてください。

minneの公式ページでもSNSを使うことをオススメされています。

以下の英語例が紹介されています。

You can now order from minne overseas. No knowledge of Japanese is needed because we’ll handle everything, with answers for any questions you might have in your language. Please check out my shop.  https://minne.com/(←あなたのギャラリーURLを入れましょう)

訳:minneの作品が海外から購入できるようになりました。
作品に関する不安な点は地域に応じた言語でサポートし、購入までをお客さまに代わって行いますので日本語の知識は不要です。ぜひショップをのぞいてみてくださいね。

引用:minne

この文章はTwitterやInstagramで活用できます。

ぜひ、海外のお客様にアピールしていきましょう☺️

ちなみに、こちらの記事で英文のサンプルをご紹介しています。

ハンドメイド作家さんが使える英文をまとめているので、ぜひ活用してみてください😃

まとめ・minneで海外販売を楽しもう

以上、minneの海外販売についてご紹介しました。

海外のお客様から注文していただけるって、本当に嬉しいです💓

外国の方の方が、レビューやインスタグラムで、写真をシェアしてくださる方が多い印象です。

私のショップでは一度、結婚式で身につけてくれている写真を送ってきてくださったお客様もいて、本当に嬉しかったです😭

minneで海外販売、ぜひ楽しんでくださいね☺️

 

【補足】海外販売にもっと力を入れたい方は・・

「海外のお客様を増やしていきたい!」という方は、以下2つのサイトで販売することもオススメです。

  • Pinkoi
  • Etsy

私は両方のサイトを使って販売していますが、お客様の99%以上は外国人のお客様です。

  • Pinkoi・・台湾・香港のお客様
  • Etsy・・アメリカを中心に全世界のお客様

世界中のお客様にあなたの作品を届けることができますよ。

興味のある方はぜひ以下の記事も合わせてどうぞ☺️