こっそりシェア!ハンドメイドサイトで劇的に売れるようになった理由

Etsyでの注文数・売り上げが2017年の3月に劇的に増えました✨
 

そこで本文では、ハンドメイドサイトで売れるためにした3つの事をご紹介します。

売上アップのために試して実際効果があったことです。

minneやクリーマなどのハンドメイドサイトでショップを持っている方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ハンドメイドショップの売上げが劇的に増えた理由

ネットショップ(Etsy)での売上がいきなり増えました。

以下の緑のグラフが売上、オレンジの折れ線が訪問者数です☟

「なぜ売上が増えたのか?」考えられる理由は3つ。

  • 商品ページを再編集した
  • 商品数を増やした
  • レビューを育てた

以下、詳しくご紹介していきます。

商品ページを再編集したら売上げが伸びた

商品ページをもう一度編集したら売上につながりました。
 
やっぱり商品ページはお客様が一番じっくり見るところなので、一番大切なんですね。
 
商品ページをチェックしたポイントは、大きく分けて以下の3つ。
  1. 商品名
  2. 商品説明
  3. 写真

1 商品名

商品名によって、検索結果は大きく変わります。
 
お客様の検索するワードを考えて商品名に入れると、検索結果に反映されるからです。
 
上位に表示されることで、商品ページを訪れる方が増え、その結果購入率がぐっと上がります✨
 
そこで商品名は「作品名」ではなく、【お客様が検索するであろうフレーズ・キーワード】を盛り込むことがポイントです。
 
商品を具体的に描写するキーワードを探しましょう。
 
例えば、コットンパールがポイントのチェーンピアスが商品の場合💡
  • コットンパール
  • チェーンピアス
いうキーワードは必須です。そのままシンプルに「コットンパールのチェーンピアス」が商品名。
 
チェーンピアスという単語を知らないお客様のために、チェーンピアスの代わりに「揺れるピアス」でもいいかも!
 
キーワードは他にもこんなものが使えます。
  • 商品に使っている素材
  • モチーフ
  • 季節   など
 
例えば「14K」「星」「カーキ」「ハロウィン」
 
ちなみに検索結果の上位に表示されるためには、タグも大切です。
 
Etsyならタグは最大13個。
 
minneならハッシュタグは最大5個。
 
最大数使いましょう。minneのハッシュタグはminneの公式ページで紹介されています。是非チェックしてみてください。

2 商品説明

分かりやすい商品説明は、お客様の購買意欲を高めます。
 
シンプルに!長文は読みづらいです。
 
また商品説明では、一行目が一番大切です。

なぜなら、お客様が一番目に入るのが一行目だからです。
 
最初の一文だけで商品がわかるような文章を書きましょう。
 
上記の例「コットンパールのチェーンピアス」だと、最初の文は「コットンパールがポイントのチェーンピアスです。」
 
「ご覧いただきありがとうございます」などの文章を入れる場合は、あとに書いた方が良いです💡
 
最近では、スマホからチェックしているお客様も多いです。
 
(私のショップでは、約半数のお客様がスマホやアプリから見ています💡)
 
一度、スマホから自分のショップをチェックすると良いです。私は自分のショップを見て、見づらさに驚きました💦
 
説明は分かりやすく、かつシンプルに書くことを心がけましょう。

3 写真

 
ネットで販売するとき、商品写真はとっっても大切です。
 
写真を変えるのは少し勇気がいります。全ての商品を撮影素直すのは労力もかかります。
 
\\ただ効果は抜群です!//
 
特にサムネイルの写真は大切。お客様が検索結果で見たときに最初に目に入る写真です!
 
綺麗な写真はついついクリックしたくなりますよね。
 
逆にダメな写真だと、検索結果で上位に表示されたとしても、スルーされる可能性大💦
 
私のショップの場合も・・
 
天気の悪い日に急いで撮った写真の商品はやはり閲覧数が悪いです・・・閲覧数が伸びない商品はその分販売にもつながりません🌀
 
良い商品写真のポイントはとにかく十分な明るさがあること。
 
午前中、自然光が入る場所で撮影することがオススメです☀
 
私はデジタル一眼のCanon EOS Kiss X7 を使っています!✨綺麗に撮れるのでおすすめです◎
 

商品数を増やしたら売上が伸びた

商品数を増やしたら売上が伸びていきました。
 
商品の種類はある程度の数が必要です。
 
商品数が5のショップと、50のショップ、どちらで買いたいですか❓どちらのショップの方が売れていると思いますか?
 
私の答えは商品50のショップです。
 
商品数が少ないと、どうしても趣味レベルのショップに見えてしまいます💦
 
ネットショップを本業にしていきたい場合、ある程度商品数を揃えておきましょう。
 
プロらしさを演出できて、それが販売数につながります。
 
私のショップでは新商品をアップすると、その日のうちにその商品の閲覧数がぐんと伸びます。
 
取り扱う商品は基本的に一点物なので、早いとアップして15分で売れることも。
 
商品数を増やすことは確実に売上アップに繋がります。
 
定期的に新商品、もしくは再販商品をあげると良いでしょう✨
 
ショップを続けていると、リピーターのお客様や、ファンのお客様(ショップをお気に入りにしてくれている方)が増えていきます。
 
ショップを定期的に見て下さるお客様を掴み、離さない努力をしましょう。
 
いつ見ても新しい商品があって、ワクワクするようなショップだと良いですよね✨

レビューが増えたら売上が伸びた

 
売れているショップはレビューの件数が多いです!!
 
そして実際、良いレビューが増えていくほど売り上げは伸びます。
 
レビューをもらうためには、お客様に感動してもらえるような体験を提供することが一番大切。
 
お客様がレビューを書いてくれるときは、想像を超えて嬉しかったとき💡
(逆のパターン、ガッカリもあり・・💦)
 
 お客様がどうしたら喜んでくれるかを一番に考えていると、レビューは自然に増えていきます。
 
レビューをいくつかいただいている方は、星5レビューを維持しましょう。星5の威力は絶大です🌟
 
たいていのお客様は、購入前にレビューを見ています。
 
どこのネットショップでもそうですよね💡
 
楽天やamazonなどでも、レビューを一つもみないで買う方は少数でしょう。
 
私もEtsyやminneのショップで買い物をする時はレビューを見ます!
 
レビューの良いショップと良くないショップがあれば、当然レビューの良いお店で買いたいです。
 
レビューに固執しすぎると疲れてしまいますが、ショップの一つの目安として星5を目指しましょう。
 
そして100、200・・とレビューを貯めていきましょう🌹
 
▼星5レビューをもらうコツをまとめました。こちらの記事もどうぞ!

[kanren2 postid=”890″]

まとめ・ハンドメイドサイトで売れるようになった理由は3つ

ハンドメイドサイトで売れるようになった理由は3つ。

  • 商品ページを魅力的に作り替えたから
  • 商品数を増やしたから
  • レビューを増やしたから
ぜひあなたのショップをもう一度点検してみてくださいね。 

[aside type=”boader”]・ショップに訪れるお客様を増やす(商品ページ、写真などを改善し、商品ページの閲覧数を増やす)

・ショップの信頼度を高める(レビューを増やす)
 
   ▼ ▼
 
売上に繋がる✨[/aside]
 
少しづつ変化を積み重ねることで、売上につながりますよ!☺️

 オススメ関連記事

▼売り場所を変えるだけで売上が伸びることもあります。 Etsy、おすすめです!