Etsyでショップをオープンしたら、こだわりたいのがショップバナーです。
ショップバナーとは、ショップページの一番上にくる画像のこと。
そこで本文では、Canvaという無料ツールを使ってEtsyのバナーを作る方法をご紹介します。
Etsyのショップバナーとは
Etsyでは、ショップごとにオリジナルのバナーを使うことができます。
ショップのカラーをお客様に伝えるのに絶好の場です✨
例えばこちらのショップのバナー。
ロゴ+商品写真がバナーになっています。
ShopAlwaysRooney

おしゃれなバナーの作り方
1 Canvaに登録する
オススメしたいのがCanvaというデザイン作成ツール。
無料・有料プランがありますが、無料プランだけでも十分使えます。
まずは登録。名前、アドレス、パスワードを登録するだけ。facebookアカウントやgoogleアカウントでも登録できます。

2 デザイン作成
トップの「デザインを作成」で「もっと見る」をクリックすると種類別のテンプレートが出てきます。
「ソーシャルメディアとメールヘッダー」のカテゴリーにEtsyショップ用カバーがあります。※パソコンから見ています。
クリックすると作成ページが開きます。
まずはどんなレイアウトがあるのか探してみましょう。
画像の右下に「無料」と表示されていれば無料で使えます。
レイアウトを選ばなくても作れますが、初心者はレイアウトから作る方が断然簡単です。
例えば、このレイアウトを使って自分仕様にカスタマイズしていきます。
「SAKURA DESIGN」という日本発のジュエリーショップ(架空)を例にして作っていきます。
「THE CELLAR DOOR」の文字をクリックすると文字を変更できます。
また、フォントやサイズ、カラーもお好きなように🎵かわいいフォントがたくさん!
こんな感じになりました☟
次は画像変更。
画像をクリックしdelateを押すと画像が消えます。(もしくは右上のゴミ箱ボタンをクリック)するとこんな感じ☟
左側の「アップロード」をクリックすると、自分の写真をアップロードする事ができます。
●で写真の大きさを変えられます。ドラッグして位置も変更可。
最後に「FOR THE CONNOISSEUR」という文章をチェンジ。文章がいらなければdelateで消してもいいでしょう。
右側の「素材」からアイコンや図形を入れることもできます◎
できたら右上「ダウンロード」をクリック!こんな感じになりました✨
上品なイメージが漂うショップバナーが仕上がりました◎
Etsyで見るとこんな感じのイメージになります。
まとめ・EtsyのバナーはCanvaで作ろう
以上、Canvaを使って、おしゃれなショップバナーを作る方法をご紹介しました。
バナーは、お客様がショップを訪れたとき一番最初に目につく場所です。
大切なショップの顔!
Canvaを使って簡単に作ってみましょう🌟
今回私はパソコンで作りましたが、アプリもあるのでスマホからも作成できますよ。
バナーにこだわるだけで素敵なショップに見えますよ。是非試してみて下さいね☺️
オススメ関連記事
▼バナーとともに大切なのがショップロゴです!Canvaではロゴも作れます◎
[kanren2 postid=”1422″]
▼Etsyの人気ショップはどこも写真が美しい!🌟おしゃれに撮れるコツを考えてみました。
[kanren2 postid=”1759″]