【ハンドメイドで稼ぐコツ】ショップの売上を劇的に上げた方法とは?

  • どうしたらハンドメイドで稼げるようなれる?
  • ハンドメイドで生計を立てられるようになるにはどうすればいい?
 
こんな悩みはありませんか?
 
 
実は、ハンドメイドで稼ぐためにはコツがあります。
 
 
そのコツというのが客単価を意識すること。
 
実際私のショップ(ハンドメイド・セレクト商品のお店)では売上がグッと伸びました☺️
 
 
以下で詳しく「客単価を上げる方法」をご紹介していきます。
 

ハンドメイドで稼ぐコツは客単価を上げること

毎月の売上を伸ばしたいのに、なかなか上がらない・・

 
そんな方は、客単価を上げることに注力してみましょう。
 

客単価・・・1回の購買でお客様一人当たりが支払う総額のこと

 
客単価を上げることができれば、たとえお客様の総数は変わらなくても、月の売上が増えることになります。
 
 
そこで、客単価を上げるためにできることを考えます。
 
 
むやみに全商品の値上げをしてはいけません。
 
 
(無意味に突然値上げすることは危険です💦それを察知したリピーターさんが去っていってしまうかも・・)
 
 
自然に客単価が上がるような工夫をすることがポイントです。
 
 
以下、客単価を上げる方法を3つご紹介します。

①3つの価格帯

 
商品を3つの価格帯に分けることで、お客様に買ってほしい商品を買ってもらいやすくすることができます。
 
 
まず最初に、あなたの売りたい商品を決める or 作りましょう。
 
 
売上を上げるために、その商品がちゃんと利益を出すことを確認してくださいね。
 
 
商品がいくら売れるようになっても、それが赤字ギリギリの商品では消耗するだけなので😱
 
 
仕入れ費や制作にかかる時間などを考慮して、きちんと黒字になっているか、今一度商品の価格をチェックしましょう。
 
 
それからあなたの商品のラインナップを、大体3つの価格帯に分けていきます。
  • 高いライン
  • 真ん中ライン
  • 安いライン
この3つのどれかの価格帯に分けていきます。
 
 
人は3種類のものがあれば、真ん中のラインを選ぶ傾向が高くなります。
 
 
これをゴルディロックス効果と言います。
 
 
身近な例だと、マクドナルドのポテト。
 
 
S, M, Lのサイズの中で、Mサイズが最も購買率が高いそうです。
 
 
この「真ん中ライン」が選ばれやすいという法則を利用し、最も売りたい商品を「真ん中」の価格に設定します。
  • 10,000円 ・・高いライン
  • 6,000円 ・・真ん中ライン➡︎売りたいもの
  • 4,500円 ・・安いライン
 
 
この例のようにに、「高いラインと普通ラインの金額の差は大きめ、真ん中ラインと安いラインの差は小さめ」にすることもポイントです。
 

安いラインに少しだけ足せば、いいものが買える!

 
と普通ラインを選ぶ方が増えます。
 
 
3つの価格帯を用意することで、お客様の選ぶ商品を誘導することができるようになります。
 

②まとめ売り

 
一人のお客様に、なるべく多くの商品を同時に買ってもらう工夫が「まとめ売り」です🔥
 
 
セット販売の商品を考えてみてください。
 
 
例えば
  • ピアス、ネックレスと指輪のセット
お客様自身でアクセサリーのコーディネートを考える必要もなく、需要がありそうです。
 
  • 色違いやデザイン違いのセット
友達と双子コーデを考えている若い方にウケそう!
ブライダル関連でも、色違い・デザイン違いのセットは売れそうです。
 
 
 
「2つ買ったら1つもらえる!」というのもいいですね。
 
 
単価が安かったり、細かい商品の場合は、この方法によって販売個数が増えそうです。
 
 
またまとめ売りとして、卸売をやるのもいいですよ。
 
 
卸売とは、業者や他ショップに商品を売ること。
 
 
業者価格にする必要はありますが、まとめて買ってくれるので、まとまった金額を得ることが可能です。

③送料

まとめて買うと送料が安くなる設定にすると、客単価は上がります。
 
 
オンラインショップで購入する場合、送料ってお客様にとってネックですよね。
 

どうせなら送料が安い方で買いたい

と思うことは当然です。

 
あなたも「今なら送料無料」という言葉に惹かれて買ってしまうことないですか?💡
 
私はよくあります!( ´ ▽ ` )
 
 
逆に、500円の商品で、送料が400円だったらあなたは買いますか❓
 
 
商品の値段のわりに送料高いな・・💔と感じるでしょう。
 
 
単価の安い商品は、送料が割高に感じやすいです。
 
 
けれど、もしそのショップが「何個買っても送料は一律◯◯円」だったらどうでしょう?
 
 
私なら、他にも何か買いたいものがあるかショップ内を探してみます。
 
 
他にも
  • ◯◯円以上は送料無料
  • 期間限定で送料無料
などはお客様の関心を引きやすいです。
 
 
送料にお得感を持たせましょう。

客単価を上げてハンドメイドで稼ごう!

客単価が上がればハンドメイドで稼ぎやすくなります。
  1. 3つの価格帯を用意する
  2. まとめ売りをする
  3. 送料にお得感を持たせる

以上、3つのことをぜひ試してみてください。

 
正直、客単価は「これをしたらすぐ売上アップ!」という風にはなかなかいきませんが、色々試してみることが大切です。
 
 
色々試してみることで、あなたのショップにはどの方法が最適かわかってきます。
 
 
実際私のショップでも、例えば2016年の6月と、2017年の6月を比較してみたところ、客単価が1500円アップしていました✨
 
 
稼ぐためには「客単価を上げる」という視点を持っていることが大切です。
 
 
ぜひあなたも色々試してみてくださいね🌟
 

オススメ関連書籍

【追記】ハンドメイドで稼ぐコツをもっと知りたい方は・・

私がハンドメイドで稼ぐためにしていることをご紹介します。

それぞれの記事を参考にしてみてくださいね☺️

  • ライバルがいない場所を狙って海外に向けて販売した

➡︎ハンドメイドを売りたいなら断然Etsy!売り場所を変えるだけで売れっ子作家に!

 

  • プロのお店っぽく見えるように本格的なショップカード・名刺を作った

➡︎売れっ子ハンドメイド作家と呼ばれる!超おしゃれな名刺の作り方(簡単)

 

  • 稼ぐコツを知るために売れている人気ショップを研究した

➡︎超人気ウェブショップから盗みたいワザ。売上アップに有効な4つはこれ!!

 

  • お客様の満足度を高めるために梱包にこだわった

➡︎ハンドメイド作家必見!私が使っているオススメ梱包資材をご紹介します。