minneやクリーマでハンドメイド販売を始めたばかりころ、悩むのが梱包ですよね。
[voice icon=”https://sell-world.online/wp-content/uploads/2017/11/icon_109030_128.jpg” name=”あなた” type=”l”]そもそも何に入れて送れればいいの?配送なんて自分でしたことないからわからない![/voice]
そこでこちらの記事では、ハンドメイド商品を包むのにオススメな梱包資材をご紹介します。
私のショップでは、以下の2点にこだわって商品を包んでいます。
- 壊れないようにお客様に届ける
- キレイな包装でお客様に喜んでもらう
キレイで丈夫な包装をして商品を送りましょう☺️
ハンドメイドの梱包には超こだわろう
梱包は、届いたときに商品自体よりも先にお客様の目に触れるもの。
梱包にはこだわりましょう。
実際、お客様からいただくレビューは商品のことだけでなく梱包についてが多いです。
たとえば私のショップでは以下のようなレビューをいただきます。
(現在、海外を含め2,000件以上の商品を梱包しています💡Etsyという海外のクラフトマーケットサイトで販売しています)
- 頑丈な梱包で、商品への愛情を感じた
- 完璧なラッピングで感動した
- こんな丁寧な梱包、初めて!
こんな風に言ってくださる方が多いです。
梱包がいかに大切かが分かりますよね。
商品が壊れていた、なんてことがない事は当たり前。
また、他のショップや通販でのダンボールなどを再利用するよりは、新しいものを使いましょう。
きれいな梱包で、お客様に喜んでもらいましょう☺
[aside]補足
※ショップの理念が「サステイナブル」や「エコ」の場合は、梱包を再利用しも良いと思います。[/aside]
ハンドメイドにおすすめ梱包資材はこちら
私が実際そろえている梱包資材は、以下のとおり👇
- ダンボール各サイズ(封筒)
- OPP
- マスキングテープ
- 組み立て式ボックス(アクセサリー用)
- ロールのクラフト紙
- プチプチ
- ガムテープ
基本的に、商品をOPPに入れ、マスキングテープで留めて、ダンボールに入れて配送しています。
OPPで商品を包むことによって、一気に商品ぽく見えますよ✨
また、壊れやすい商品やギフト商品はボックスに入れて、プチプチやクラフト紙をクッション材に使っています。
ダンボール各サイズ(封筒)
基本的に、私のショップではダンボールに入れて商品を配送しています。
壊れ物でない場合は封筒でもいいですね。
商品の大きさによって、ダンボール&封筒を変えることがポイントです。
OPP
OPPは超必須。
透明の袋に作品を入れると、一気にお店っぽくなります✨
私は、ダンボールを購入しているシモジマ で出しているクリスタルパックを愛用中。
アマゾンや楽天にもありますよ。
大きさも豊富なので、商品に合ったサイズが見つかるはず!
マスキングテープ
袋を留めるときはマスキングテープ。
見た目も可愛くなるし、お客様も開けやすいのでおすすめです。
マステが貼ってあるだけで、おしゃれになるので重宝しています。
ショップの雰囲気にあった柄を見つけてみてくださいね💓
組み立て式BOX(アクセサリー用)
アクセサリー類は、ボックスに入れてからダンボールへ。
箱付きのボックスは豪華に見えます。
ギフトでオススメの商品には特におすすめ。
組み立て式のボックス+緩衝材で、壊れ物も安心です。
クラフト紙
ロールのクラフト紙を緩衝材(かんしょうざい)として使っています。
商品と、梱包用ダンボールの間がスカスカしているときに、クラフト紙を入れています。
自由に切って使えるので便利。
プチプチよりもコスパが良いです!
プチプチ
壊れやすい商品はプチプチでガードします。
アクセサリー、陶器など壊れやすいものの本体をプチプチで包みます。
さらにクラフト紙で周りを埋めます。
配送中に、商品が壊れることは絶対に避けたいので「やりすぎかも?」と思うくらい保護しています。
ガムテープ
ダンボールを止める際はガムテープで。
OPPテープ(透明なテープ)は、クラフトテープや布テープより強く安心です。
はがすときに音が静かな静音タイプがお気に入り!
ちなみに100均のものをずっと購入していましたが、質が変わったのかうるさくなったのでやめました💦
ハンドメイド資材をそろえるならここがオススメ
ハンドメイド資材はネットで注文しています。
ネットだと、ダンボールなど重くてかさばる商品も家まで届けてもらえるので便利なんですよね☺️
なかでもオススメのショップが、包装用品・店舗用品の総合通販サイト|シモジマオンラインショップ
シモジマは、日本最大級の包装用品・店舗用品の通販サイト。
「ハンドメイド作家用のパッケージ素材」の特集ページもあるので探しやすいです✨
\こちらからクリック/
ダンボール以外にも、OPPやボックスなども豊富にそろっていますよ。
また、送料無料クーポンやキャンペーンをしていることも多いです。
おトクなのでぜひ活用してくださいね。
包装用品・店舗用品の総合通販サイト|シモジマオンラインショップ
まとめ・ハンドメイド作家は梱包にこだわろう!
以上、ハンドメイド作家さんにおすすめな梱包資材をご紹介しました。
- ダンボール各サイズ(封筒)
- OPP
- マスキングテープ
- 組み立て式ボックス(アクセサリー用)
- ロールのクラフト紙
- プチプチ
- ガムテープ
これらをそろえるのはネットが便利。
私が使っているのはシモジマです^ ^ 資材が豊富にそろっているのでまとめ買いできて便利ですよ。
(クーポンを配っていることも多いです)
オススメ関連記事
▼その他、オンラインショップで便利なおすすめグッズはこちらをどうぞ。
[kanren2 postid=”1157″]
▼商品だけでなく、ショップのニュースや宣伝用にチラシも同封します🌟
[kanren2 postid=”2608″]