Ad
- 売れっ子ハンドメイド作家になりたい
- ハンドメイド作品、もっと売れるようになりたい
こんな方にオススメしたいのが【Etsy】というアメリカ生まれのサイト。
今までうまく売れなかった方も、売り場所をEtsyに変えてみるだけで、売れっ子作家になれる可能性がありますよ。
本文では「Etsyって何?」という方のために、Etsyについて詳しくご紹介します。
Ad
Etsyとは世界規模のハンドメイドサイト
まず、Etsyは「エッツィ/エッツィー」と読みます。
Etsyとは、世界最大規模のハンドメイド中心のショッピングサイトです。

日本ではまだ認知度が高くないですが・・アメリカでは、AmazonやeBayと並ぶ5番目にお客様の多いマーケットプレイスです。
何でも売れるというわけではなく、ハンドメイドとビンテージに特化しています💡
日本のマーケットの規模と比較してみると、ものスゴイ差。
- Etsyの販売者は170万名以上。掲載商品数4,500万点。(EtsyのHP参照)
- 国内最大級のサイトminneは作家数20万人。販売個数519万点。(minneのHP参照)
この数字だけ見ても、マーケットの規模の差は明らか❗
Etsyは世界中のアーティストが集まる巨大なマーケットプレイスです。
Etsy | minne | |
設立 | 2005 | 2012 |
販売個数 | 4,500万点 | 519万点 |
販売者数 | 170万人 | 32,9万人 |
販売国 | ほぼ全世界 | 国内 |
手数料 | | 10% |
※EtsyではPayPal入金手数料が別途発生します。また手数料が3.5から5%に引き上げられました。
私がEtsyをオススメする4つの理由
[voice icon=”https://sell-world.online/wp-content/uploads/2018/01/icon_113430_128.jpg” name=”Risu” type=”l”]Etsyのサイトで販売を始めて3年以上になります。[/voice]
私があなたにEtsyをオススメしたい理由は4つ。
- 世界中にお客様がいる
- 日本語対応している
- 稼いでいる人が多い
- 日本人の出店者がまだ少ない
1. 世界中にお客様がいる
Etsyに出店すると、全世界の人があなたのショップのお客様になる可能性があります。
実際、私のショップでは今まで47カ国の方にご注文いただいています。
下の地図を見てください☟
オレンジの丸のある国が、私のショップを訪問してくれているお客様の国です。
全世界にお客様がいらっしゃいます。
つまり単純に考えて、国内だけで売るよりも海外も販売対象に入れたほうが、売れる可能性が広がりますよね。
2. 日本語対応している
Etsyでは簡単にお店を出すことができるのも魅力です。
アメリカのサイトですが、ほとんどすべての機能が日本語対応しているんです。
しかもたった3ステップで販売することができます✨
- Etsyのアカウントを作る
- PayPalのアカウントを用意する
- 商品ページを作る
とっても簡単に、全世界へ向けて自分のお店をオープンできます。
月額利用料金はかかりません。
手数料としてお金がかかるのは、出品するときと売れたときだけ。
誰でも手軽に始められることが魅力です💮
[aside]補足
2018年秋から月額有料プランも登場しました!
(有料プランでなくても使えます。私は無料プランを使っています)[/aside]
2018年秋から月額有料プランも登場しました!
(有料プランでなくても使えます。私は無料プランを使っています)[/aside]
3. 本業として販売しているセラーが多い
Etsyでは本業として販売している人が多いです。
ハンドメイド作家には、ざっくり分けて2種類の人がいますよね💡
- 趣味で作品を売っている人
- 仕事として作品を売っている人
この2種類のタイプは「稼ぎたいか、稼がなくてもいいか。」の基準が違います。
趣味として販売しているタイプは、お金にこだわらず、使ってもらえるだけで嬉しいという人。
稼ぐことに重点を置いていないので、材料費くらいの値段で出品したりします。
本業としてきちんと値段設定している人にとっては、正直難しい存在ですよね💦
Etsyでは、”稼ぎたい”意思を持つセラーが多い印象を受けます。
アメリカ国内のセラーの 76% は自身の Etsy ショップをビジネスと考えており、そのうち約 3 分の 1 は、本職として集中できるようになったそうです。(EtsyのHPより参照)
つまりEtsyでは、プロ意識を持って作り、適正な値段を設定することができます。
実際私のショップでは、手作りのヘアアクセサリーを販売しているのですが、国内よりも3倍の値段で売れているんです。
国内minneで類似品が980円で販売されているのですが、私のショップでは$30で売れています。
しかもこんな感じで、星5のレビューをたくさんもらっています☺️
国内で販売するよりも、高い価値をつけることができる。しかもお客様も喜んでくれる。
売る場所を変えるだけで、売上が増えるってすごいですよね。
4. 日本人セラーがまだ少ない
Etsyではまだまだ日本人セラーが少ないのがメリットです。
海外へ売ると聞いただけで、選択肢から外してしまう日本人の方がとっても多いんです。
しかし実際は、Etsyではほぼ全てが日本語対応しています。
お客様とのやり取りは英語が中心になりますが、簡単な英語だけで問題ありません。
まだまだ日本人セラーが少ない今がチャンスです!
日本人というだけで目立てる可能性があるというのは、国内サイトにはない大きなメリット⭐
日本独自の文化やデザイン性は、海外の方も取り入れるほど人気です✨
日本らしいの商品でなくても、日本人ならではの器用さ・繊細さは、海外の方にとって高く評価されています。
ハンドメイドを売りたいならEtsy
ハンドメイドを売りたいのならEtsyがおすすめです。
- 世界中にお客様がいる
- 出品が簡単
- 本業として販売しているセラーが多い
- 日本人セラーがまだまだ少ない
ミンネやクリーマなど国内のネットショップで「売れない」と悩んでいる方・・新しい場所を開拓してみませんか❓
始め方は以下のステップでご紹介していきます。
ぜひチェックしてみてくださいね☺️