Etsyで売れるために、ショップポリシーを設定することはとても重要です。
ショップポリシーを明確にする事によって、お客様へから信頼されるようになるからです。また、不要なトラブルを避けるためにも役立ちます!
そこでこちらの記事では、Etsyのショップポリシーの書き方をご紹介します。
Etsyではデフォルトがあるのでとっても簡単!それぞれのショップに合わせて設定してみてくださいね☺️
◇目次◇
ショップポリシーはお客様のために書く

- そのショップは返品可能なのか?
- 返品する際の送料は誰が払うべきなのか?(お店?それとも自分?) etc.
Etsyで設定できるショップポリシー

Etsyでは簡単にショップポリシーを作成できます。
- 送料と発送
- 支払い方法
- 返品&交換
- プライバシーポリシー
送料と発送
- 発送までにかかる日数(発送までの準備期間)
- 送料(発送)の種類。
- 推定発送期間
- 関税についての注意事項

支払い方法
こちらは特にいじらなくて大丈夫。

返品&交換

プライバシーポリシー

EU 圏内のお客さまに向けて商品を販売しているセラーには GDPR が適用されます。
ショップでプライバシーポリシーの提示が義務付けられることとなりました。詳しいポリシーの書き方はEtsyのリンクを参考に書くと良いでしょう。テンプレートとして使えます。最初日本語で読んでから、言語を英語に変えると、コピーしやすいです。
詳しくはこちらをご覧ください。>>素晴らしいプライバシーポリシーを書くには
まとめ・Etsyではショップポリシーを設定しよう

以上、Etsyのショップポリシーについてご紹介しました。
ショップポリシーを記載していないショップを見かけますが、必ず記載しましょう!
特にオープン直後のショップは設定していないところが多いです💦
「良く分からないしいいや!」と設定していないままだと、お客様を逃している可能性もあります!(◎_◎;)
ぜひこれを機に設定してみてくださいね😁
オススメ関連記事
▼ショップを始めたばかりの方は、その他の設定も忘れずに!!
▼Etsyショップの一番上にくる画像(バナー)の作り方。無料でおしゃれに作れます✨