Etsyで海外発送する方法を決める
まず海外発送する方法を決めましょう。
私のおすすめは、日本郵便(郵便局)の国際郵便を使う方法。
郵便局なら全国どこの支店からでも、海外へ荷物を送れるので便利です。
海外へ発送する方法は、船便や航空便などいくつか種類があります。
私のショップでは商品によって配送方法を変えています💡SALやEMS、国際eパケットetc.
郵便局の海外発送の種類は、以下の記事で詳しくご紹介しています。
「どの方法を使おう?」と悩む方は、ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに配送で使う私の必需品はこちら☟ミッキーの缶の中にはショップカードが入ってます。
Etsyで送料のアップグレードを用意する
エコノミー便 | SALやair mail(例) | 時間はかかってもいいけれど、価格を抑えたいお客様向け。 |
特急便 | EMS (例) | 送料は高くてもいいけれど、早く商品が欲しいお客様向け。 |
Etsyのサイトで送料を設定する方法
送料プロフィールの設定は以下の手順でおこなっていきます。
まず、ショップ管理ツールから「設定」をクリック。
「発送設定」をクリック。



発送元
日本を選びます。(海外在住の方は、住んでいる国を選択)
発送までにかかる日数
注文をもらってから配送するまでの期間です。「不明」は選ばないほうが良いです。
ちなみに土日や祝日はbusiness dayに含まれません。
固定送料
- 「商品1個あたり」の金額・・・基本送料 (商品を単品で発送するときの送料)
- 「追加される商品1個につき」の金額・・・追加送料 (その他購入した商品に追加してかかる送料)お客様が 一度に、複数の商品を購入した時に適用されます。

①送料無料の場合は「0.00」を入力すればOKです!
②それぞれの国ごとに送料を変える事も可能です。☟

発送のアップグレード

プロフィール名

「送料」の項目で、作ったプロフィール一覧が出てくるので選ぶだけでOK✨
ちなみに「カスタム送料オプションの入力」を選部と、新しい送料を作る事ができます。

Etsy送料の表示のされ方
送料アップグレードを用意している場合、お客様はお会計時に送料を選択できます。
しかしこの送料のアップグレード、お客様がちょっと気づきにくい場所にあります💦(改善してほしい!> <)
こんな注文画面です▼
ドロップダウンメニューをクリックすると、初めて他の送料オプションが出てくる感じです。
(支払いの寸前にもまた選べるのですが・・)
「送料選べたなんて知らなかった!」というお客様も割といます・・(^_^;)
その場合は追加で料金を請求することができます。
以下の記事で詳しくご紹介しているので、参考にどうぞ。
[kanren2 postid=”1014″]
まとめ・Etsy海外発送で抑えるポイントは2つ
以上Etsyの発送設定についてご紹介しました💡
ポイントは以下の2つ。
- 配送方法は2種類用意。お客様に合わせて選んでもらう。
- 配送プロフィール機能を使う事で、作業効率アップ!
「海外発送が初めてで怖い!」という方は、以下の記事もどうぞ☺️
海外へ不安なく荷物が送れますように!