EtsyでGoogle analytics(アナリティクス)を使えるって知っていますか?
Google analyticsは、ショップのデータ収集に便利です!
そこでこちらの記事では、Googleアナリティクスへの登録方法をご紹介します。
より詳細なデータをチェックすることは、ショップの改善に役立ちますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
EtsyでGoogleアナリティクスを使うメリット

Googleアナリティクスを使うと、例えば以下のことがわかります。
- リアルテイムでショップを見ているお客様の数
- 時間帯別のお客様の数
- ショップの平均滞在時間
- どのページが一番見られているのか
- どのページからたどり着いて、どのページに移動しているのか
これらのことが分かります。
Etsyの統計ページとは違う技術でデータが収集されます。
例えば、「時間帯別のお客様の数を把握して、リスティングを上げる時間を調整する」
こんな時はGoogleアナリティクスが便利です。
EtsyでGoogleアナリティクスを設置する手順

EtsyでGoogleアナリティクスを設置する手順は以下の通り。
- Googleアナリティクスへ登録する
- EtsyにIDを入れる
以下、詳しくご紹介していきます。
そして「Googleアナリティクスの使用を開始」の「お申し込み」まで進みます。
必要な情報を入力してください。
- アカウント名・・・自分で分かりやすい名前をつけて下さい。Etsyではshopname.etsy.comを推奨 (shopnameにあなたのショップ名)
- ウェブサイトの名前・・・あなたのEstyのショップ名
- ウェブサイトのURL・・・EtsyのあなたのショップのトップページのURL (www.etsy.com/shop/shopname)
- 業種・・・近いものを選びます
- レポートのタイムゾーン・・・日本
データ共有設定はチェックをしたままにしました。気になる項目があれば、外しても大丈夫です◎
「トラッキングIDを取得」をクリック。
利用規約を読み「同意する」をクリック。
トラッキングIDが出てくるので、コピーします。
②EtsyへIDを貼る

ここから、Etsyのページへ。
ショップ管理ページの「設定」から「オプション」をクリック。
ショップのオプションページから「ウェブ解析」を開きます。
「Googleアナリティクスによるウェブ解析」の画面が出てきます。
「ウェブプロパティID」のところに、先ほどコピーした「トラッキングID」を貼って下さい。
以上で終わりです!
簡単ですね(^ν^)✨
難しそうでずっと躊躇してたのですがもっと早くやれば良かった・・💦
約24時間ほどで、googleアナリティクスのページにデータが反映されます。
まとめ・Googleアナリティクスはデータ収集に便利
以上、Googleアナリティクスの設定方法をご紹介しました。
Googleアナリティクスは、Etsyショップのデータ収集に便利です!
またEtsyだけでなく、独自オンラインショップやブログをしている方も、アナリティクスの使い方は知っておいて損はありません!
一度本を読んでみると良いですよ。
¥2,178 (2023/01/28 03:28:36時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,453 (2023/01/28 03:28:37時点 Amazon調べ-詳細)
ぜひ、Googleアナリティクスを活用してみてくださいね☺️
オススメ関連記事
▼Etsyでショップを始めて3年。こちらの記事で私のショップデータを公開しています💡
▼ショップの売上が激増しました!売上アップに繋がった3つのことをご紹介します。