2016年よりCreema中国版がリリースされました。
日本にいながら、自分の作品を海外に販売できるなんてワクワクしますよね✨
そこでこちらの記事では、Creemaで海外販売をしたい方のために【海外発送方法】をご紹介します。
海外発送歴3年の私が、ハンドメイド作品を送るのに最適な方法を3つ選びました。
合わせて、海外発送で注意したいこともご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Creemaで海外販売をするには販売申請が必要
Creemaでは、申請を出して受かると海外販売をはじめることができます。
Creema中国語版は、出品やメッセージのやりとりには自動翻訳機能が対応しているので、安心でスムーズな取引を行えるのが魅力です。
専任スタッフもいて、出品と取引を365日サポートしてくれます。
海外への販売がはじめての方でも挑戦しやすいです。
ただ心配なのが海外発送ですよね。
海外に荷物を送ったことがないと少しハードルが高いです💦
そこで、以下オススメの海外発送方法を3つご紹介します。
[voice icon=”https://sell-world.online/wp-content/uploads/2018/01/icon_113430_128.jpg” name=”Risu” type=”l”]私はEtsyというサイトで3年以上、海外販売をしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。[/voice]
Creemaで海外発送するならこの方法
Creemaで海外発送するときは、日本郵便(郵便局)の国際郵便を利用しましょう。
全国どんなに小さな郵便局でも、海外へ荷物を送れますよ。
日本郵便の国際郵便を3年以上使っていますが、トラブルも少ないです☺️
国際郵便には種類がいくつかあります。
配送料金を考慮しつつ、商品にあった配送方法を選びましょう。
以下の3つの方法がオススメです。
- EMS
- 国際eパケット
- SAL便(小型包装物)
EMS
EMSは日本郵便で最速のサービスです。
台湾・香港には2、3日で着きますよ。(出す場所や、配送状況によって前後します)
また荷物の追跡も可能です。もし配送中紛失や盗難にあった場合も補償制度があります。
高価な商品はEMSが安心です。
また、海外発送がすごく不安な方もEMSが無難です。
(CreemaのサイトでもEMSがおすすめされています)
こちらの記事でEMSでの送り方を詳しくご紹介しています。合わせてどうぞ☺️
国際eパケット
国際eパケットは、EMSより安く送れるサービス。
CreemaのサイトでもEMSと合わせて紹介されています!
追跡・補償制度(6,000円まで)があります。
ただEMSより配送期間は長くなります。目安は1週間。
重さが2kg以下と決まっているので、小さめの商品・軽い商品におすすめです。
アクセサリーや雑貨、小物に最適です。
事前に郵便局の専用ページから登録が必要です。
SAL便(小型包装物)
送料を安く抑えたい場合は、SAL便(小型包装物)。
ただし台湾には送れないので、香港のみです!
配送期間の目安は2週間です。
追跡・補償制度はもともと付いていないので、欲しい場合は書留をつけましょう。
安価な商品を送るときにおすすめです。
こちらの記事でSAL便での送り方を詳しくご紹介しています。合わせてどうぞ☺️
Creemaで海外発送するときに気をつけたいこと
海外に荷物を送るときに気をつけたいことが3つあります。
- 海外には送れないものがある
- しっかり梱包する
- インボイスが必要な場合がある
トラブルを避けるために大切なことです。ぜひチェックしてください。
海外には送れないものがある
海外には何でも送れるというわけではありません。
「禁制品」と言って、法律で販売・所有などが禁止されている品物があります。
せっかく送った荷物も、禁制品だと返送されたり、税関で没収されたりすることがあります💦
例えばドライフラワーを使った商品などは注意が必要です。
詳しくは日本郵便のサイトをチェックしてみてください。
>>台湾・禁制品
>>香港・禁制品
しっかり梱包する
海外に荷物を送るときはしっかり梱包しましょう。
海外宛の荷物は、国内より乱暴に扱われることが多いです💔
プチプチなどのクッション材をしっかり包みましょう。
また、海外への荷物は発送方法によって、送れるサイズ・重量が決まっています。
詳しいサイズは以下の記事でご紹介しています。合わせてどうぞ。
インボイスが必要な場合がある
海外へ荷物を送るときは、インボイスという書類が必要になる場合があります。
インボイス・・荷物を送るときに税関への申告、検査などで必要となる書類のこと。
送り先の国や配送方法によって、インボイスが必要かどうかが変わります。
インボイスがいるかどうかは郵便局サイトで確認しましょう。
>>台湾の送達条件
>>香港の送達条件
インボイスの紙は郵便局の窓口か、サイトからダウンロードすることもできます💡
必要な方はこちらからどうぞ。
Creemaで海外販売に挑戦しよう
Creemaでは申請に通ると、海外販売をはじめることができます。
主なお客様は台湾・香港。
日本にいながら海外の方に販売できるのは嬉しいですよね☺️
おすすめ海外発送方法は3つ。
- EMS
- 国際eパケット
- SAL便(小型包装物)
ちなみにCreemaのサイトでは、EMSか国際eパケットを使うことをおすすめしています。
SAL便(小型包装物)は配送料をなるべく抑えたい方にどうぞ!
海外販売、楽しんでくださいね☺️